2020.07.31 07:14感謝をお伝えしたい聖マリアンナ医科大学病院の特別サイト「おうち工房」みんなの展覧会に、子フェスタ企画委員会が先週ギャラリーに展示した感謝のコーナーの写真を掲載していただきました。同じ宮前区のお母さんたちが作った企画です。身近かな地域の感謝の声をお伝えできたら嬉しいです。ギャラリー企画の時も来場された方がこのコーナーの前で長く立ち止まる姿を目にしました。きっとご自分の感謝の気持ちを確認されておられたのだと思います。
2020.07.19 07:523日間ありがとうございました3月の子フェスタ広場が中止になって以来の市民館での企画が終わりました。前回の記事にも書きましたが、五感が全て反応する大切な「会う」体験ができました。この3日間で経験したことは財産です。経験に勝るものなし😊今回はステイホーム中私たちが感じたことを川柳やマンガにして展示しました。テレワーク中の様子を描いたマンガを見て、うちと同じようだと話してくださったお父さんもいらっしゃいました。Twitter情報から足を運んでくださった方も。嬉しい出会いがたくさんありました。感染防止にもご協力くださり感謝でいっぱいです。不自由と不安がいっぱいの日々ですが、今回の作品をご覧いただき「そうか、みんな同じ」と思い、少しでも心安らぐことができましたら、幸いです😊写真は医療従...
2020.07.17 23:00会う先日届いたJAFメイトに「会うよろこび」というブレイディみかこさんの記事が載っていた。ここにとても興味深いことが書かれていたので紹介させていただきます。人類学の先生がおっしゃるには人間は他者への信頼は、視覚と聴覚だけではなく、嗅覚、味覚、触覚も使って築くものだと。そうなのか!こういう状況になってオンラインも通常になりつつあるけど、やっぱり会うことって特別なんだ!😆と、再認識しました。子フェスタ企画委員会は、明日まで宮前市民館ギャラリーにて、活動の掲示をさせていただきます。感染防止策をしながら、散歩の途中で覗きに来てください。今後もこの子フェスタ広場HPを中心にSNS発信も続けますが、これからは少しずつリアル(現場)の活動も模索していきたいと思います。...
2020.07.11 12:07みやまえ子育てフェスタ2020 広報7/17(金)、18(土)、19(日)11:00〜15:00みやまえ子育てフェスタ2020〜つなごう こころとこころ〜の広報を宮前市民館ギャラリーに掲示します。ステイホームで私たちが続けてきた活動報告も紹介しますので、お散歩ついでにのぞいてみてください。尚、感染防止のためマスク着用、体調の悪い方はご遠慮ください。また、会場にてソーシャルディスタンスを保つための誘導にもご協力ください。#ネットからリアルへ#子フェスタ2020
2020.07.04 22:36井桁容子先生インタビュー緊急事態宣言が解除されて1か月色々再開で、毎日が結構しんどいという記事を続けて書きましたが、昨日大友剛さんのYouTubeに井桁容子先生のインタビューを見つけ視聴させていただきました。とても素敵なことをたくさん教えてくださり、元気が出ました。「明日何が起こるかわからない」という考えを持って、「その時何が大切なのかを見極める」そういう人を育てる。コロナの前から保育士さんたちにそう教えていたそうです。こどもは小さくても自分の考えを持っている「こどもを守る」から「こどもと一緒に考える」と考えを新たにしては?とも。インタビューの中で私は「自分を俯瞰して見る」ということを大切にしたいと思いました。自分を外から見る。それは、今自分はどういう状態にいて、周りはこうで...